
2015年06月16日
“五個荘観光センター”ご案内
最近“五個荘観光センター”では、時期も良くなり、多くの観光のお客さんが来られているようです。
先日はおすすめのBランチをご案内しましたが、お店の前に並べられているお土産、果物、野菜コーナーも人気があるようです。
今回は簡単に人気商品の一部をご案内させていただきます。
野洲農園の野菜、果物!

私の今のおすすめは無農薬マンゴー、キウイ


今の時期はスイカにメロンもお勧めです。

その他でコンニャクや丁子麸も人気だそうです。

私も今日はキャベツ、人参、お豆などを購入
晩ご飯のおかずは野菜をコンソメで煮込んだ、野菜煮込みでした!
盛りつけの体裁は悪いですが、キャベツもトロトロに柔らかく、
スープも大変美味しいですよ!



いただきました新玉ネギ
昨日、知り合いの方から摂りたての新タマネギをいただきました。
それも、吊り下げて置けるように紐まで付けて!
型の良い、大きなタマネギです。
もとろん今日の野菜の煮付けに使わせていただきました。
感謝、感謝!

先日はおすすめのBランチをご案内しましたが、お店の前に並べられているお土産、果物、野菜コーナーも人気があるようです。
今回は簡単に人気商品の一部をご案内させていただきます。
野洲農園の野菜、果物!

私の今のおすすめは無農薬マンゴー、キウイ


今の時期はスイカにメロンもお勧めです。

その他でコンニャクや丁子麸も人気だそうです。

私も今日はキャベツ、人参、お豆などを購入
晩ご飯のおかずは野菜をコンソメで煮込んだ、野菜煮込みでした!
盛りつけの体裁は悪いですが、キャベツもトロトロに柔らかく、
スープも大変美味しいですよ!



いただきました新玉ネギ
昨日、知り合いの方から摂りたての新タマネギをいただきました。
それも、吊り下げて置けるように紐まで付けて!
型の良い、大きなタマネギです。
もとろん今日の野菜の煮付けに使わせていただきました。
感謝、感謝!

Posted by Aki at
20:01
│Comments(0)
2015年06月16日
宮荘川の紫陽花・・・速報
本日の朝の“宮荘川の紫陽花”の様子です
天皇は曇り、お日さんが差し込んでこず写真はスッキリしませんが、雨の似合う紫陽花にとっては雨の降りそうな嬉しい天気かな?
ここの紫陽花の見頃も今週までかも?
今日はたくさんのハグロトンボが迎えてくれました。
特に“野神社”の木陰になるところに固まって紫陽花にとまっています。
ご関心をお持ちの方は、ぜひ 早めに見に来てください。
野神社と紫陽花

最盛期がおわりだんだん色に艶がなくなりつつあります。

多くのハグロトンボが飛んでいました。



アルバムはこちら
地元以外から来られる方は、紫陽花の見学とともに、ぜひ 近江商人屋敷もご覧になってください。
今日は水路の水も澄んで、鯉も綺麗な水の中で泳いでいます。
浄栄寺の前あたりが、鯉がたくさんいます。

天皇は曇り、お日さんが差し込んでこず写真はスッキリしませんが、雨の似合う紫陽花にとっては雨の降りそうな嬉しい天気かな?
ここの紫陽花の見頃も今週までかも?
今日はたくさんのハグロトンボが迎えてくれました。
特に“野神社”の木陰になるところに固まって紫陽花にとまっています。
ご関心をお持ちの方は、ぜひ 早めに見に来てください。
野神社と紫陽花

最盛期がおわりだんだん色に艶がなくなりつつあります。

多くのハグロトンボが飛んでいました。



アルバムはこちら
地元以外から来られる方は、紫陽花の見学とともに、ぜひ 近江商人屋敷もご覧になってください。
今日は水路の水も澄んで、鯉も綺麗な水の中で泳いでいます。
浄栄寺の前あたりが、鯉がたくさんいます。

Posted by Aki at
11:37
│Comments(0)