› akicyanの  近江探訪記 › 2015年06月13日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年06月13日

明日は“びわこトライアスロン”・宮荘川の紫陽花

明日は、びわこトライアスロンin近江八幡、近江八幡休暇村と大中でトライアスロン競技がおこなわれます。
ということで選手の疾走する写真を能登川水車公園あたりへでも撮りに行こうかと思っていましたが、
HPで調べると、どうも観戦場所が限られていて、指定された沿道からの応援しかできず、その指定された場所もよく分からず、撮影は家族や応援者以外は本部の許可が必要、応援者とはどの範囲の人を言うのかよう分からず、会場へは必ずシャトルバスを使用しないと行けない模様、
自宅からまっすぐ琵琶湖へ向かって走れば大中なのに、シャトルバスに乗るために近江八幡まで出るのもなんだし、ましてや警備の問題もあってのことでしょうが、写真はあまりとって欲しくないようなので、せっかくの大イベントですが、今回の観戦は諦めることにしました。


宮荘川の紫陽花情報
本日の宮荘川の紫陽花です。
この季節、やはり紫陽花にはこの生き物が似合いますね。







フォトアルバム

今日の五個荘観光センターです。
五個荘観光センターは“能登川水車公園”からだと、8号線方向へ走り、繖山トンネルを抜けて約1kmです。
今日の昼食はお得なプレート+おつけものバイキング 500円でした。

梅雨ですが、今日は天気もよく 多くの観光客がおとづれていました。
今日は観音正寺へお参りの方は少なく、ほとんどが近江商人屋敷を見学にこられたらしく、食堂のあちこちのテーブルで近江商人屋敷の案内地図を広げておられました。

今日の野菜、果物コーナー
今日の私のおすすめは野洲農園の無農薬栽培スイカです。



  

Posted by Aki at 22:52Comments(0)