
2017年03月26日
五個荘“近江商人屋敷”花模様とハートの木
近江商人のふるさと、滋賀県東近江市五個荘の“近江商人屋敷”の花の様子です。
“近江商人屋敷”ひな祭りイベントが終わり、4月19日からは“商家に伝わる武者人形”イベントが開催されます、今はその中間にあたり特別展示はありませんが、それだけに飾りのない近江商人屋敷がゆっくり見学できます。
また、豪華な武者人形の展示をご覧になりたい方は、4月19日以降のご見学をお勧めいたします。
まもなく始まる
“商家に伝わる武者人形”

昨年の様子

今日の花の様子
中江準五郎邸
建物の横の梅の木の花が綺麗に咲きました。



外村宇兵衛邸



外村繁邸
庭園には白いツバキ


弘誓寺
境内のピンクの梅が綺麗に咲いてきました


外村繁邸の隣の稲荷社には、今、話題になっている、ハートの木があります。
さらにこの穴の中にさらに小さな木が生えてきています、行かれた方は探して見てください、


アルバムはこちら
“近江商人屋敷”ひな祭りイベントが終わり、4月19日からは“商家に伝わる武者人形”イベントが開催されます、今はその中間にあたり特別展示はありませんが、それだけに飾りのない近江商人屋敷がゆっくり見学できます。
また、豪華な武者人形の展示をご覧になりたい方は、4月19日以降のご見学をお勧めいたします。
まもなく始まる
“商家に伝わる武者人形”

昨年の様子

今日の花の様子
中江準五郎邸
建物の横の梅の木の花が綺麗に咲きました。



外村宇兵衛邸



外村繁邸
庭園には白いツバキ


弘誓寺
境内のピンクの梅が綺麗に咲いてきました


外村繁邸の隣の稲荷社には、今、話題になっている、ハートの木があります。
さらにこの穴の中にさらに小さな木が生えてきています、行かれた方は探して見てください、


アルバムはこちら
Posted by Aki at
22:54
│Comments(0)
2017年03月24日
中野ビレッジがオープン! 素敵なCAFEも!
来る4月2日に“中野ヴィレッジ”がオープンします。
一週間前の3月26日にはヴィレッジハウス施設内覧会が行われ、
4月2日のオープニングでは、コンサートや模擬店など、素敵なイベントが開催されます。
“A&H CAFE”ではスペシャルメニューが準備されています。


さらに“A&H CAFE”では、オープン後の素敵なランチメニューを試作中!
とても素敵なメニューが完成間近だそうです!
準備中の一部をご紹介します。





アルバム
一週間前の3月26日にはヴィレッジハウス施設内覧会が行われ、
4月2日のオープニングでは、コンサートや模擬店など、素敵なイベントが開催されます。
“A&H CAFE”ではスペシャルメニューが準備されています。


さらに“A&H CAFE”では、オープン後の素敵なランチメニューを試作中!
とても素敵なメニューが完成間近だそうです!
準備中の一部をご紹介します。





アルバム
Posted by Aki at
20:56
│Comments(0)
2017年03月23日
地域創生講座「知りたい人に届く 地域の嬢発信のコツ」行ってきました!
本日は東近江市役所でおこなわれました“NPO法人まちづくりネット”による、講演会に行ってきました。
時間は午後6時半から・・・
ちょうど仕事が終わってから市役所の開催場所へ行けますので、日曜日くらいしか時間の開けられない私にとってはありがたい開催時間です。

東近江市の皆様の活動やイベントを動画で投稿された方の素晴らしい作品を表彰!
開催に先だって行われた“まちのわコンテスト”表彰式
※作品はYOUTUBEで“まちのわ”で検索するとご覧になれます。


これからも、素晴らしい作品をドンドン投稿してください。期待していまーす!
そして公演は、NPO法人CANPANセンターの山田泰久さんによる“地域の情報を知りたい方への届け方 ・・インターネットの最新事情と情報発信の秘訣・・”
私は団体としては情報発信の活動はしていませんが、自分の住んでいる地域の行事やイベント、風景などを多くの方に発信していきたいと考えていますので、いい勉強をさせていただきました。
時間は午後6時半から・・・
ちょうど仕事が終わってから市役所の開催場所へ行けますので、日曜日くらいしか時間の開けられない私にとってはありがたい開催時間です。

東近江市の皆様の活動やイベントを動画で投稿された方の素晴らしい作品を表彰!
開催に先だって行われた“まちのわコンテスト”表彰式
※作品はYOUTUBEで“まちのわ”で検索するとご覧になれます。


これからも、素晴らしい作品をドンドン投稿してください。期待していまーす!
そして公演は、NPO法人CANPANセンターの山田泰久さんによる“地域の情報を知りたい方への届け方 ・・インターネットの最新事情と情報発信の秘訣・・”
私は団体としては情報発信の活動はしていませんが、自分の住んでいる地域の行事やイベント、風景などを多くの方に発信していきたいと考えていますので、いい勉強をさせていただきました。
Posted by Aki at
22:37
│Comments(0)
2017年03月22日
宝満寺・・・親鸞上人のお手植え梅の木・・・満開
最近、朝の通勤時間に、少し家を早く出発して近所の花を撮影していました。
そして、先日、カーナビを見ていると、近くの“宝満寺”というところに“親鸞上人のお手植え梅の木”なるものがあるのを発見!
早速今朝立ち寄ってきました。
その梅の木はちょうど満開の姿を見せてくれました。





続きを読む
そして、先日、カーナビを見ていると、近くの“宝満寺”というところに“親鸞上人のお手植え梅の木”なるものがあるのを発見!
早速今朝立ち寄ってきました。
その梅の木はちょうど満開の姿を見せてくれました。





続きを読む
Posted by Aki at
20:02
│Comments(0)
2017年03月21日
春がやってきました
昨日は、五個荘清水鼻町の慈恩寺に綺麗な梅が咲いていましたので。
少し写真を撮らせていただきました。
ブンブンと音が聞こえると思ったら、白梅に多くのミツバチがやってきていました。






少し写真を撮らせていただきました。
ブンブンと音が聞こえると思ったら、白梅に多くのミツバチがやってきていました。






Posted by Aki at
21:12
│Comments(0)