
2015年04月01日
桜・・万葉の森 船岡山
船岡山は私のお勧めのお花見スポットです。
八日市から近江八幡へ421号線で向かうと、途中右側に阿賀大社がありその後ろの山が船岡山で全体が公園になっていて、桜以外にもいろいろな花も植えられています。
道路向かいには駐車場も確保されています。
少し他の場所より開花が遅いのか、以前より花の数が少なくなったような気もしましたが、山頂には特に多くの桜が植えられ、最盛期には遠くからも山が桜で染まってるのが分かります。
阿賀大社





他に今日通りすがりに撮影できた桜や花の様子です。
水車資料館・・モクレンが満開になっていました。
桜はあまりたくさんありませんが、大きな水車があり、公園で子供さん達と楽しんだり、大同川や愛知川、琵琶湖で釣りを楽しむのもいいでしょう・
水車資料館の中には喫茶店もあり、鯉に餌もあげられます。

奥村神社
参道の桜も綺麗に咲いてきました。

妹背の里、ライトアップ
この週末からライトアップされるそうです。
あまりカッコイイ看板とは言えませんが、よう目立つ看板が立てられていました。
写真は進入道路の桜です。


八日市から近江八幡へ421号線で向かうと、途中右側に阿賀大社がありその後ろの山が船岡山で全体が公園になっていて、桜以外にもいろいろな花も植えられています。
道路向かいには駐車場も確保されています。
少し他の場所より開花が遅いのか、以前より花の数が少なくなったような気もしましたが、山頂には特に多くの桜が植えられ、最盛期には遠くからも山が桜で染まってるのが分かります。
阿賀大社





他に今日通りすがりに撮影できた桜や花の様子です。
水車資料館・・モクレンが満開になっていました。
桜はあまりたくさんありませんが、大きな水車があり、公園で子供さん達と楽しんだり、大同川や愛知川、琵琶湖で釣りを楽しむのもいいでしょう・
水車資料館の中には喫茶店もあり、鯉に餌もあげられます。

奥村神社
参道の桜も綺麗に咲いてきました。

妹背の里、ライトアップ
この週末からライトアップされるそうです。
あまりカッコイイ看板とは言えませんが、よう目立つ看板が立てられていました。
写真は進入道路の桜です。


Posted by Aki at
21:09
│Comments(1)