
2017年01月31日
沙沙貴神社とロウバイ
本日、お昼休みに近江八幡の沙沙貴神社のロウバイの様子を見に行ってきました。
雪が降った時に見に行きたかったのですが、雪が降ってから少し経ったので、雪をかぶった姿は見られませんでしたが、まだ境内には多くの雪が残っていました。
沙沙貴神社の航空写真も撮影した場所の参照に掲載しておきます。

①

②


③


④

⑤


⑦

⑧


⑨

ロウバイの他にも沙沙貴神社は“なんじゃもんじゃの木”も有名です・
今はこんな状態ですが・・・

5月になるとこんな綺麗な花が咲きます。(2014年5月19日撮影)

※アルバムはこちら
※なんじゃもんじゃの木のアルバム
雪が降った時に見に行きたかったのですが、雪が降ってから少し経ったので、雪をかぶった姿は見られませんでしたが、まだ境内には多くの雪が残っていました。
沙沙貴神社の航空写真も撮影した場所の参照に掲載しておきます。

①

②


③


④

⑤


⑦

⑧


⑨

ロウバイの他にも沙沙貴神社は“なんじゃもんじゃの木”も有名です・
今はこんな状態ですが・・・

5月になるとこんな綺麗な花が咲きます。(2014年5月19日撮影)

※アルバムはこちら
※なんじゃもんじゃの木のアルバム
Posted by Aki at
22:04
│Comments(0)