
2017年01月02日
観音正寺へ初詣
年越し参りは“石馬寺”へ行ってきましたが、今日はお隣り繖山の“観音正寺”へ初詣のお参りに行ってきました。
ただ、いつもなら黎明公園の料金所から林道を使って観音正寺の山の上駐車場まで行き、そこからほぼ平坦な道を10分程歩いてお参りするのですが、お正月は林道の料金所が休みのために林道を車では行けず、山の上駐車場までも標高差約140mを20分ほどかけて歩いて行きました。
普段は通行料(普通車500円)を支払い、林道を車で行くことが多いのですが、今日はゆっくり周りの景色を楽しみながら歩いての参拝でした。
また、観音正寺の拝観料(500円)が1月4日までは無料とのことで、いつもはお参りするには、林道の通行料と併せて900円~1000円かかりますが、本日は林道を歩いた分時間はかかりましたが、費用はかからず、たいへん助かりました。
アルバムはこちら
周りの地図
クリックで大きな地図

今日は料金所がお休みで、
関係者以外は通行止めです。


今日は林道を歩いてお参り!
林道脇には山茶花の花がたくさん咲いています。



料金ゲートから20分ほどで
山の上駐車場へ到着!
本堂まであと10分かかりません。

山道へ入ると三十三枚のありがたい言葉が書かれた札が立てられています。
本道に近くなるほど数字が少なくなります。


途中の山の中腹には奥の院があります。

本堂に到着、4日までは拝観料無料です!



安土側から来ると、こんな階段を上る必要があります。
でもこちらが表参道です。
足腰に自信のある方はこちらからどうぞ。

アルバムはこちら
ただ、いつもなら黎明公園の料金所から林道を使って観音正寺の山の上駐車場まで行き、そこからほぼ平坦な道を10分程歩いてお参りするのですが、お正月は林道の料金所が休みのために林道を車では行けず、山の上駐車場までも標高差約140mを20分ほどかけて歩いて行きました。
普段は通行料(普通車500円)を支払い、林道を車で行くことが多いのですが、今日はゆっくり周りの景色を楽しみながら歩いての参拝でした。
また、観音正寺の拝観料(500円)が1月4日までは無料とのことで、いつもはお参りするには、林道の通行料と併せて900円~1000円かかりますが、本日は林道を歩いた分時間はかかりましたが、費用はかからず、たいへん助かりました。
アルバムはこちら
周りの地図
クリックで大きな地図

今日は料金所がお休みで、
関係者以外は通行止めです。


今日は林道を歩いてお参り!
林道脇には山茶花の花がたくさん咲いています。



料金ゲートから20分ほどで
山の上駐車場へ到着!
本堂まであと10分かかりません。

山道へ入ると三十三枚のありがたい言葉が書かれた札が立てられています。
本道に近くなるほど数字が少なくなります。


途中の山の中腹には奥の院があります。

本堂に到着、4日までは拝観料無料です!



安土側から来ると、こんな階段を上る必要があります。
でもこちらが表参道です。
足腰に自信のある方はこちらからどうぞ。

アルバムはこちら
Posted by Aki at
21:22
│Comments(0)