› akicyanの  近江探訪記 › 2015年01月22日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年01月22日

金堂まちなみ保存交流館でシャドーボックス展示中

今日は朝から雨、一日中うっとしい天気でした。
午前中仕事時間のの空きができたので、先日も書きましたがもう一度、金堂まちなみ交流館の“シャドーbox”展を見に行ってきました。
金堂まちなみ交流館は、近江商人の外村宗兵衛、中江富十郎らが住んでいた住宅を五個荘が買い取り、保存修理が行われ、今はNPO法人金堂まちなみ保存会が中心となって管理がおこなわれ、観光案内や建造物の相談、子供たちの学習の場にもなり、お土産の販売なども行っておられます。
入館料も無料ですので近江商人屋敷群へ来られた時には立ち寄って行かれてはいかがでしょうか?
コーヒーのサービス(200円)もやっておられます。
そしてコーヒーにも合いそうなお菓子がここにも売っています。
ちょうど玄関から入った左側にいろいろな味のカリントウが並んでいます、味だけでなくそれぞれが違った形をしていて、とても美味しいカリントウです、全種類買って毎日違う味を楽しむのもいいかも!




そして今日の目的、“シャドーbox”をみせていただくことにしました、額の中に立体的に作られた素敵な作品です。
今回はひな祭りイベントに関係して、お雛さんの作品も多く展示されていました。
心が和む、ユニークな作品も多く展示されています。









  

Posted by Aki at 20:30Comments(0)