
2015年01月05日
観音正寺へ初詣
今日は安土の観音正しい寺へ初詣に行ってきました。
観音正寺への参道はいくつかあり、車で行く場合は安土側か五個荘側から上がることになり、どちらも通行料金が必要になりますが、私は駐車場から観音正寺まで高低差の少ない五個荘側からあがります。
自宅から料金所までは15分くらい、しかし繖山へ進入していくので一般道をはずれると、先日の大雪がまだ残っていてこんな様子。

さらに進むと料金所ですが、予想どうり今日はここで通行止め、通常は普通車だと通行料金500円で1.2km先の山上駐車場まで行くことになりますが、今日は歩いて上がることにしました。

当然、さらに上がることになりますので、道の状態はもっと悪くなってきます、車輪の跡があるのは、お寺の関係者の方のものです。
料金所の位置が約標高230m、山上駐車場が約340m(グーグルアース調べ)ですから約100ほど有料道路を歩きました。

そして山上駐車場へ到着、一般の方は車で来られるのはここまで!
(身体の不自由な方などは事情を話せば境内まで車で行ける場合もあるようです)
どちらにしても今日は雪のため料金所から本堂まで徒歩です。

山上駐車場から本堂までは約500m、高低差は20m程度ですので、楽に歩けます。
途中にはねずみ岩など見所もあり、ありがたい言葉が書かれた看板があり、33番から始まり、数字が少なくなるほど観音正寺へ近づきます。

いよいよ観音商事へ到着!
いつも寂しそうにしている、優しそうな番犬君にもご挨拶!



雪景色の観音正寺です、昨日ならもっと素敵な雪景色を見られたかもしれませんが!
もっともっと書きたいことがあるのですが・・・
アルバムを見る(クリック)

観音正寺への参道はいくつかあり、車で行く場合は安土側か五個荘側から上がることになり、どちらも通行料金が必要になりますが、私は駐車場から観音正寺まで高低差の少ない五個荘側からあがります。
自宅から料金所までは15分くらい、しかし繖山へ進入していくので一般道をはずれると、先日の大雪がまだ残っていてこんな様子。

さらに進むと料金所ですが、予想どうり今日はここで通行止め、通常は普通車だと通行料金500円で1.2km先の山上駐車場まで行くことになりますが、今日は歩いて上がることにしました。

当然、さらに上がることになりますので、道の状態はもっと悪くなってきます、車輪の跡があるのは、お寺の関係者の方のものです。
料金所の位置が約標高230m、山上駐車場が約340m(グーグルアース調べ)ですから約100ほど有料道路を歩きました。

そして山上駐車場へ到着、一般の方は車で来られるのはここまで!
(身体の不自由な方などは事情を話せば境内まで車で行ける場合もあるようです)
どちらにしても今日は雪のため料金所から本堂まで徒歩です。

山上駐車場から本堂までは約500m、高低差は20m程度ですので、楽に歩けます。
途中にはねずみ岩など見所もあり、ありがたい言葉が書かれた看板があり、33番から始まり、数字が少なくなるほど観音正寺へ近づきます。

いよいよ観音商事へ到着!
いつも寂しそうにしている、優しそうな番犬君にもご挨拶!



雪景色の観音正寺です、昨日ならもっと素敵な雪景色を見られたかもしれませんが!
もっともっと書きたいことがあるのですが・・・
アルバムを見る(クリック)

Posted by Aki at
19:52
│Comments(0)