› akicyanの  近江探訪記 › 2015年01月18日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年01月18日

近江商人屋敷の雪景色見学・・ひな祭りイベント準備も進行中

昨日からの雪で朝から一面雪化粧!
こんな日は雪景色を楽しもうと思い、再び近所の近江商人屋敷をのぞいてきました。
最初に訪れたのは“藤井彦四郎邸”




ここは表の雪景色もいいのですが、こちらは素晴らしい庭がありますのでそれの雪景色も楽しみでした。
玄関を入ると2月からの“ひな祭り”イベントのポスターと既に玄関にはお雛さんが並べられていました。


今日は雪が積もっているので庭に降りることはできませんでしたが、縁側からの眺めは最高です。
また庭に向いた部屋には部屋いっぱいの大きさの雛壇が並べられていました。

次の行ったのは“外村繁”邸




ここも雛人形が並べられていました。
縁側から見る雪の庭園はとても素敵でした!

そのまま隣の“外村宇兵衛邸”へ
こちらの蔵には以前展示されたお雛様が展示されていますので、そちらも見ものです。




係の方が雛人形展示作業をしていられました。
貴重な古いお雛様がたくさんあり、大変な作業のようです。



そして“中江準五郎邸”
ここではひな祭りイベントの期間中2月28日には、東之湖さんと東之華さんによる実演とお話があります。




ここも綺麗な庭が楽しめます。

そして行かれた時にぜひ立ち寄りたいのが“金堂まちなみ保存館”
今日は額の中にいろいろなものがデザインされたシャドーBOXやアートフラワーが展示されていました。
販売もされているようです。




額縁の中に立体的にデザインされています! 素敵なお雛様もありました、シャドーboxというらしいです



この他にも、陶器や鯉の置物常時販売されています。
また玄関の入ったところで売られているカリントウはいろいろな味が楽しめ、おすすめです。


2階には金堂の町のジオラマや子供たちの作品が展示されています。



  

Posted by Aki at 18:53Comments(0)