› akicyanの  近江探訪記 › 「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。

2015年11月02日

「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。

約100年前、近江商人が、山の地形をそのまま活かした庭、それが今東近江市の管理で“紅葉公園”となっています。
まだ紅葉の時期には早いと思いながらも、地元の紅葉の名所を下見してきました。
ここは近江商人屋敷群へも近く、近江商人屋敷へお越しの時はぜひお立ち寄りください。

徒歩の場合は、能登川駅または八日市駅からバスに乗ると、“観音寺口”というバス停から“むすび社”へ向かい、鳥居の手前を山沿いに進みます。
「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。

しばらく行くと、大きな銀杏の木があり、この木も黄色く染まります。
車でこられた方は、ここに5、6台駐車が可能です。
「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。



さらに奥に進むと、公衆トイレがあり、そのすぐ先に“紅葉公園”の入口があります。
ここにも3、4台くらい車の駐車が可能です。
紅葉公園の入口
「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。


「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。


赤く色づいているものも・・・
「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。



以前の11月30日の様子。
「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。



紅葉の状態はまだまだホンノ少しでしたが、11月中頃からは綺麗な紅葉が見れると思われます。
現在の様子と以前の11月30日の様子です。
「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。


以前の11月30日の様子

「紅葉公園」の様子を見に行ってきました。


昨年の11月30日の様子




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。