› akicyanの  近江探訪記 › 2016年08月13日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年08月13日

アートアクアリュム展行ってきました

大阪 堂島リーバーフォーラムで行われている“アートアクアリュム展”行ってきました。



入場料は一般1000円、優先入場券は2000円!
前に行った友人から、入場券を購入後、入場できるまでに時間がかかると聞いていたので、倍の2000円はきつかったのですが、事前に優先入場券を取得しておきましたので、入場は並ぶことなく、予定時間に行くとすぐに入場できました。
ただ、当日に現地も購入できる一般入場券の場合は整理券への交換や、そこそこの時間待ちが必要なようです。
そして、テレビなどで多く取り上げられていた事もあり、多くの方が来ておられました。
ですから、入場してもゾロゾロと多くの方が並んで歩いています。
入場したところに金魚の歴史が書かれているのですが、文章が長いので、立ち止まって読むのも一苦労でした。
また、もう一つ残念なのは、最初の大きな展示室から次の展示室への通路が狭く、大渋滞、通路の両方にいろいろな金魚が展示されているのですが、両方見るのは一苦労!
混雑時には、テレビやyoutubeで見るようには、全てがうまく見れませんのでここらは割り切りが必要なようです。
展示室外からの階段を上がると2階からも展示のようすが見られます。





綺麗なアートアクアリュムですので、記録に残しておきたい方も多いと思いますが、写真撮影はOKですが、動画の撮影やストロボの使用は不可です。
ですから、高感度設定可能なコンパクトカメラやスマートホンの方が簡単に綺麗に撮影できるかも・・・

残念だったのは、アートアクアリュムとは言うものの、金魚の展示がほとんどで、水草や珊瑚で造形されたものはなく、残念でした。
もっと緑を取りれていくと映えたと思われます。
いろいろな光を当てて、目を楽しませていただきましたが、水草も何もない金魚ばかりのところに、周りの色をあれだけ変えられると、人間ならノイローゼになるかも・・・















  


Posted by Aki at 19:34Comments(0)