› akicyanの  近江探訪記 › 行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」

2018年05月14日

行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」

昨日は雨の中、近江八幡の八幡堀で行われた「時代劇に似合う町近江八幡」のイベントに行ってきました。
自宅を出発する時点からすでに雨がポツポツと降り始め、止む様子も無し!
八幡堀に到着して、なんとか空いている場所を探して車を停めて、出陣式の行われる「白雲館」へ向かいました。
天気予報は降水確率80%~90%、中止かと思われましたが、白雲館へはすでに扮装をした方が集まりかけていました。

団子屋さんも準備OKです!
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」

雨が降っていなければ、白雲館の玄関でイベントの説明を行うところですが、この日は館内で!
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」

そして 出陣式 エイエイオーと威勢よく!
・・・撮影してる人は雨の中、傘さしながら・・
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」

いつも通りにとは言えませんが、雨の中八幡堀周辺へ出かけて行かれました。
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」

来られた観光客の接待も忘れません。
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」
新聞社の取材も受けておられました。
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」

本日特別に開店した団子屋さんとお蕎麦屋さん!
団子1本100文(円)・お蕎麦300文(円)・
団子はお土産に、お蕎麦はお昼ご飯として頂きました。

行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」
行ってきました 「時代劇の似合う町近江八幡」

皆様 雨の中本当にお疲れ様でした。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。