
2017年04月08日
桜は満開、明日は八幡堀で“時代劇の似合う町近江八幡”
滋賀県湖東地位でも桜が満開になりました。
明日は近江八幡の八幡堀で、年に二回のイベント、“時代劇の似合う町近江八幡”がおこなわれます。
天気予報が雨だったので心配していたのですが、雨が早めに通り過ぎて、天気は回復しそうですね!
今日は下見に行ってきたのですが、桜は満開、大勢の観光客が来ておられました。
本日は八幡宮の前の馬場に車を止めたのですが、明日は行事で閉鎖されるようで、有料駐車場へ車を止めなければならないようです。
明日の、“時代劇の似合う町近江八幡”では、観光物産協会の方や一般の方が、商人や侍やハイカラさん、町娘などの格好をした皆さんが八幡堀界隈を歩き回ります。
お時間のある方はどうぞお越し下さい。
今日の八幡堀の桜!
満開です



前回の“時代劇の似合う町近江八幡”の様子



※アルバム・八幡堀
東近江市の近江商人の発祥地五個荘の桜
観音正寺参道入口(繖山トンネル東)の桜
おすすめの場所です!



石馬寺地先
満開になると、花の共演状態になり、
近所でも綺麗なことで有名なところです。

明日は近江八幡の八幡堀で、年に二回のイベント、“時代劇の似合う町近江八幡”がおこなわれます。
天気予報が雨だったので心配していたのですが、雨が早めに通り過ぎて、天気は回復しそうですね!
今日は下見に行ってきたのですが、桜は満開、大勢の観光客が来ておられました。
本日は八幡宮の前の馬場に車を止めたのですが、明日は行事で閉鎖されるようで、有料駐車場へ車を止めなければならないようです。
明日の、“時代劇の似合う町近江八幡”では、観光物産協会の方や一般の方が、商人や侍やハイカラさん、町娘などの格好をした皆さんが八幡堀界隈を歩き回ります。
お時間のある方はどうぞお越し下さい。
今日の八幡堀の桜!
満開です



前回の“時代劇の似合う町近江八幡”の様子



※アルバム・八幡堀
東近江市の近江商人の発祥地五個荘の桜
観音正寺参道入口(繖山トンネル東)の桜
おすすめの場所です!



石馬寺地先
満開になると、花の共演状態になり、
近所でも綺麗なことで有名なところです。

Posted by Aki at 22:48│Comments(0)