› akicyanの  近江探訪記 › 行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”

2016年11月21日

行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”

先日、11月19日に近江八幡でおこなわれた“時代劇の似合う街 近江八幡”に行ってきました。
毎年、近江八幡で4月と11月に行われていて、今回で8回目になるそうです。
時代劇の撮影がよく行われる、八幡堀界隈で、参加された皆さんが、侍や町人に扮して、観光客の皆様とふれあい、楽しむイベントです。

午前11時、白雲館の前で出陣式!
行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”

八幡堀界隈で観光客の皆さんとふれあいます
行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”


行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”



行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”



皆さんの扮装が素敵です。
行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”


行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”


行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”


行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”



ロープウェイで八幡山も行ってみました、
近江八幡の町並みや琵琶湖が一望できます。
紅葉も見頃でした。
行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”


行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”


行ってきました、“時代劇の似合う街 近江八幡”



・アルバムはこちら



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。