› akicyanの  近江探訪記 › “まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”

2015年06月20日

“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”

滋賀県東近江市五個荘の近江商人屋敷群に“金堂まちなみ保存館”があります。
ここは中井富十郎の邸宅になっていたところで、ここでも近江商人屋敷のイベントに合わせての展示があり、ぜひ立ち寄られることをお勧めいたします。
現在は近江商人屋敷群では特にイベントは行われていませんが、ここでは“引き札”の展示が行われています。
“引き札”とは江戸から大正時代に、商店や販売元の広告チラシのようなものということです。
デザインがなかなかすばらしいですよ!

まちなみ保存交流館
“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”

“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”
“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”
“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”

この他“コーヒー”やいろいろな味の種類の“カリントウ”の販売が行われていたり、二階に上がると金堂町の“ジオラマ”が展示されています。
住民の方の手作り雑貨なども販売されています、ぜひ一度、お立ち寄り頂いてはいかがでしょうか!

“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”
“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”

今日は五個荘観光センターで“おやつセット”をご紹介!
今日の三時は五個荘観光センターで“おやつセット”をいただきました。
“おやつセット”(500円)は、繖山の地下水で入れた“コーヒー”と自家製“ケーキ”のセットです。
歩き疲れた時や旅の計画の打ち合わせにもご利用ください。
“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”

お土産には、こんな物も人気です!
野洲農園のスイカ、メロン、トマト、マンゴー・・・いかがですか!
“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”
“まちなみ保存館”と“五個荘観光センター”





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。