
2015年06月09日
五個荘 “宮荘川の紫陽花”が満開です。
本日の“宮荘川の紫陽花”です 今日の朝の雨の中で嬉しそうに咲いていました。
向こうに見えるのが繖山です。





今日の“五個荘観光センター”
今日は三時の休憩に五個荘観光センターへ立ち寄りましたが、缶ジュースを飲むくらいの時間しかなく、ちょうど出てこられた、ちょっとポッチャリの可愛い店員さんに今日のおすすめを聞いてみました。
今日は地元の新じゃがとお豆です、そしてかわったところでは、里芋の苗!
新鮮な地元産長ネギも入荷していました。
野洲農園の無農薬果物、野菜もよく売れているようで、特に赤いマンゴーが美味しそうでした。


里芋の苗もありました

野洲農園 無農薬野菜マンゴー

ところで今日は“里芋の苗”が売っていましたが、私は先日、五個荘観光センターで“スイカの苗”を買ってきました。
いままで野菜など育てたことのない私ですが今のところ順調に育っています。
まともなスイカが育てばいいのですが・・・・
実ができればまたアップします。
先日のスイカの様子。

“五個荘観光センター”は“宮荘川の紫陽花”の近くです。
地元のお土産の販売や喫茶コーナー、お食事もできます。
近くには、五個荘近江商人屋敷郡や西国三十三箇所の観音正寺などもありますので、ぜひ一度お立ち寄りください。

近隣の地図

向こうに見えるのが繖山です。





今日の“五個荘観光センター”
今日は三時の休憩に五個荘観光センターへ立ち寄りましたが、缶ジュースを飲むくらいの時間しかなく、ちょうど出てこられた、ちょっとポッチャリの可愛い店員さんに今日のおすすめを聞いてみました。
今日は地元の新じゃがとお豆です、そしてかわったところでは、里芋の苗!
新鮮な地元産長ネギも入荷していました。
野洲農園の無農薬果物、野菜もよく売れているようで、特に赤いマンゴーが美味しそうでした。


里芋の苗もありました

野洲農園 無農薬野菜マンゴー

ところで今日は“里芋の苗”が売っていましたが、私は先日、五個荘観光センターで“スイカの苗”を買ってきました。
いままで野菜など育てたことのない私ですが今のところ順調に育っています。
まともなスイカが育てばいいのですが・・・・
実ができればまたアップします。
先日のスイカの様子。

“五個荘観光センター”は“宮荘川の紫陽花”の近くです。
地元のお土産の販売や喫茶コーナー、お食事もできます。
近くには、五個荘近江商人屋敷郡や西国三十三箇所の観音正寺などもありますので、ぜひ一度お立ち寄りください。

近隣の地図

Posted by Aki at 20:56│Comments(0)