
2015年02月15日
五個荘・・・にんげん雛絵巻まつり・・見学
昨日、今日は近江商人屋敷の大イベント“にんげん雛絵巻”の開催日!
できれば昨日の午前中に行きたかったのですが、仕事の関係で今日の午後、最終開催時間に行きました。
昼に帰宅後、着替えをして昼ご飯も食べずに近江商人屋敷群へ急行、駐車場へ車を止め、外村繁邸を目指します。
途中、“金堂まちなみ保存館”でなかにライトの明かりが見えるので立ち寄ると、こちらへもテレビの撮影らしきことが行われていました。

ちなみに、ここで売られている「おはぎ」は、粒あん2個、こし餡入りきなこ一個が入り300円、とっても美味しいんです。
よもぎ餅も有りますがすでに売り切れでした。
他を廻って帰りにまだ四個だけ残っていたので、三パックいただいて帰り、自宅で美味しくいただきました。
・・・・写真撮るのを忘れました・・・
さて、そろそろ“にんげん雛絵巻”の開催時間近くになったので「外村繁邸」へ向かいました。
のぞいて見ると、人、人、人・・・たくさんの方が来てくださってました。
写真はお雛様たちが紹介アナウンスで出場の順番待ちをしているところです。

あまりの人の多さに、友人を待つあいだに外村宇兵衛邸を見学、こちらでは豪華なお雛様の展示はもちろん、お茶席も設けられていました。


そして、友人も来て“にんげん雛絵巻”の見学!
多くの方が見学しておられました。



天気もあまり良くありませんでしたが、皆様、おいでいただきありがとうございました、感謝!感謝!
今日のお雛様は一般の方から募集した方がお雛様になられていたそうでしたが、皆様!素敵なお雛様でした。
素敵な人間お雛様の写真を撮らせていただき、中江準五郎邸へ・・・
ここの平成のお雛様と小幡人形はぜひ見学していただきたい一つです!
うまく表現できませんが、とても素敵です!





小幡人形の例

帰りは友人と五個荘観光センターでおやつセットいただいて帰りました。
できれば昨日の午前中に行きたかったのですが、仕事の関係で今日の午後、最終開催時間に行きました。
昼に帰宅後、着替えをして昼ご飯も食べずに近江商人屋敷群へ急行、駐車場へ車を止め、外村繁邸を目指します。
途中、“金堂まちなみ保存館”でなかにライトの明かりが見えるので立ち寄ると、こちらへもテレビの撮影らしきことが行われていました。

ちなみに、ここで売られている「おはぎ」は、粒あん2個、こし餡入りきなこ一個が入り300円、とっても美味しいんです。
よもぎ餅も有りますがすでに売り切れでした。
他を廻って帰りにまだ四個だけ残っていたので、三パックいただいて帰り、自宅で美味しくいただきました。
・・・・写真撮るのを忘れました・・・
さて、そろそろ“にんげん雛絵巻”の開催時間近くになったので「外村繁邸」へ向かいました。
のぞいて見ると、人、人、人・・・たくさんの方が来てくださってました。
写真はお雛様たちが紹介アナウンスで出場の順番待ちをしているところです。

あまりの人の多さに、友人を待つあいだに外村宇兵衛邸を見学、こちらでは豪華なお雛様の展示はもちろん、お茶席も設けられていました。


そして、友人も来て“にんげん雛絵巻”の見学!
多くの方が見学しておられました。



天気もあまり良くありませんでしたが、皆様、おいでいただきありがとうございました、感謝!感謝!
今日のお雛様は一般の方から募集した方がお雛様になられていたそうでしたが、皆様!素敵なお雛様でした。
素敵な人間お雛様の写真を撮らせていただき、中江準五郎邸へ・・・
ここの平成のお雛様と小幡人形はぜひ見学していただきたい一つです!
うまく表現できませんが、とても素敵です!





小幡人形の例

帰りは友人と五個荘観光センターでおやつセットいただいて帰りました。
Posted by Aki at 21:45│Comments(0)