› akicyanの  近江探訪記 › 2017年09月14日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年09月14日

いよいよ9月24日は“ぶらっと五個荘まちあるき”

先日からお知らせさていただいておりますが、いよいよ9月24日(日曜日)と差し迫ってきました、どうぞ皆様お越しください。

予告はこんなかんじ!

行われるのは、滋賀県東近江市五個荘の金堂“重要伝統的構造物保存地区”を中心として行われ、近江商人屋敷の“外村繁邸”“外村宇兵衛邸”“中江準五郎邸”などがあります。


また、そのなかには、今回“映画 関ケ原”でも撮影に使われた、“弘誓寺”もあり、このお寺でもイベントに併せて“抽象画展”が行われます。

前に小川が流れ、錦鯉も泳いでいます、ぜひご見学ください。

そして当日のメインは“時代絵巻行列”。
明治、大正時代の衣装を着けた人たちが、近江商人屋敷“外村繁邸”から“福応寺”までを往復します。
一般から募集した方も“ハイカラさん”の扮装をして参加されます。

絵巻行列のコースは前回はこのようなコースだったとおもいます。





今回、各近江商人屋敷の庭ではフリーマーケットなども行われるそうです。
どうぞのぞいてみてください。

近江商人屋敷“外村繁邸”・・ここでNJK連続ドラマ“べっぴんさん”の撮影もおこなわれました、


アルバムはこちら

“金堂まちなみ保存館”では、昔懐かしいレコード展示が始まっていました。


  

Posted by Aki at 19:29Comments(0)